① 借りる・貸す

戻る
写真:持ち家?賃貸?のイメージ

 A 

どちらが得、とはお答えできかねます。持ち家には固定資産税や修繕費が掛かりますが、賃貸にこれらはありません。30年の期間で考えた場合の家賃と比較しても、およそ同額だと考えます。ローン完済後の支出がないことと、家賃の支払いが続くことは大きな違いですが、どちらが得というよりは住居に対する価値観によって顧客の方々は選択されるようです。

(回答者:株式会社 相栄商事 西野 泰彦さん

 

Q2.  賃貸と持家のどちらがよいでしょうか?

イラスト:街並み

 A 

ライフプランの中で住宅や不動さんの占める割合は大きいので、ライフプランにあった不動産プランを立てていただくことが重要です。

(回答者:株式会社 相栄商事 西野泰彦さん


Q3.  賃貸のリスクはどのようなどのようなものがありますか?

写真:賃貸

 A 

老後の収入や年金が減る中で、賃料を払い続けることがリスクとなります。

(回答者:株式会社相栄商事 西野泰彦さん

 

Q4.  持家のリスクはどのようなものがありますか?

イラスト:持家

 A 

戸建ての場合には住み始めて15年のタイミングで外壁の修繕や屋根の吹き替え、分譲マンションの場合には返済のローン、管理費、修繕積立金を払い続けていくリスクがあります。

(回答者:株式会社 相栄商事 西野泰彦さん


Q5.  不動産に関する現在の動向を教えてください。

イラスト:街並み

 A 

低金利が続いているので、持ち家需要が高く続いています。都市ならではの特徴としては、核家族化が進み、賃貸需要も継続して多いです。また、年金問題の顕在化を受けて、不動産投資の需要も高いですね。老後問題などで、投資目的の購入市場は一般のユーザーまで拡大しています。赤羽は今 マンションの建設が盛んですが、消費者のニーズに対応できている物件かどうかを厳しくチェックされることには変わりありません。

(回答者:株式会社 相栄商事 西野泰彦さん


Q6.  不動産に関する注意点や、人生100年時代を生きていくポイントを教えてください。

イラスト:不動産チェックのイメージ

 A 

注意点としましては「甘い儲け話はない」ということです。不動産投資の目的を明確にして、信頼できるパートナーに相談すること。収入よりもキャッシュフローに重点を置くことが大切です。そして「近い将来、ちょっと先、もっと先、老後・・・」と順を追ってプランを立てることが必要です。「持ち家?賃貸?購入?売却?そして老後のために2,000万円準備?」、いずれにしても人それぞれライフプランが異なります。不動産は物件探しから始めるのではなく、「ライフプランシミュレーション=不動産プランの設計」が大事なポイントです。持ち家か賃貸かではなく「今、10年後、20年後、老後・・・」と考える機会を持ち、不動産と向き合ってみましょう。

(回答者:株式会社 相栄商事 西野泰彦さん


Q7.  銀行の金利がこれから上がると思いますが、家を購入するための総額が高くなりますか?(2024/5/27 20代男性)

イラスト:不動産チェックのイメージ

 A 

はい。総額は高くなります。

例えば、4,000万円の物件を金利0.5%で30年で返済した場合、

支払総額は約4,300万円ですが、金利が1%に上がると支払総額は約4,630万円に

なります。

(回答者:株式会社 相栄商事 西野泰彦さん